ゴチソイ・ブログ
日々のあれこれ、
ゴチソイスタッフの日常!

どこにもない豆腐屋
ゴチソイ
どうもーこんにちは!
ミドルネームが安定しない私、アデリーです!!
先週末18日〜20日まで福岡三越で出店しておりました
姉妹ブランドの「mamestro」の販売に行ってきたのですが
『改めて思ったこと・・・』
こちらを今日はお話ししたいなぁ〜と思います。
いつも言われること。
「え?豆腐屋さんなの??」
福岡でも何度言われたことか。笑
『豆腐屋さんのイメージを覆したい。』
これが、私たちが目指すこと。
豆腐屋さんのイメージはどんなですか?
私はGOCHISOYに携わるまではすっごく地味なイメージでした。
豆腐は好きですか?と聞かれると、「普通」と答えていました。
きっと、普通と答える人が多いはず。
でも、GOCHISOYプロジェクトに携わるようになって
本物の美味しい豆腐を食べて、豆腐のイメージを変えたい。
豆腐をおしゃれな食べ物にしたい。
もっと若い年代の方にも手に取ってほしい。
子供達に豆腐を好きになってほしい。
こんな思いで私たちはGOCHISOYを作っています。
美味しさはもちろん、可愛い豆腐、大豆製品を
みなさまに届けることが私たちの想い。
大切な人に届けたい。食べてほしい。
お客様にもそう思ってほしいなぁ〜!!
きっとこんな豆腐屋さんはどこにもないと思います。
GOCHISOYスタッフの平均年齢も20代。
若いパワーで豆腐を盛り上げていきたい!!
「豆腐屋らしくない豆腐屋」
をモットーにGOCHISOYをたくさんの人に知ってもらえるように・・!!
2019年は飛躍の1年を目標に掲げておりましたが、1日1日を大切に過ごしていきましょう〜♡
さて!忙しくなりますよ〜〜〜っ☆彡
では、今日も良い日になりますように。