ゴチソイ・ブログ

日々のあれこれ、
ゴチソイスタッフの日常!

ゴチソイ販売車

遺伝子組み換え大豆とは?

ゴチソイ

gochisoy
gochisoy
gochisoy
gochisoy

『遺伝子組み換えでない』

この表示を目にすることはありますか?

何気ない商品の中に、実はこの表示はたくさん表記されているのです。
特に大豆製品にはとても多く。。。


大豆油を含む約95%を輸入大豆に頼っている現状。
(アメリカ・カナダ・ブラジル・中国など)
豆腐などの食用に関しては約75%輸入大豆を使用しています。



「遺伝子組み換えでない」から大丈夫!!だと思っている方。
実は日本は輸入大豆の全体の5%以下だったら、上記の表記ができる規約があります。



この数を、どう考えますか?



ヨーロッパでは、遺伝子組み換え大豆の許容がが0.9%です。
そう考えると日本はかなり緩いのです。


また、全米では3人に1人が発達障害と言われています。
母親たちが立ち上がって、食品メーカーにノンGM商品を求めています。
(※ノンGM=非遺伝子組み換えのことを指す)


大手ヨーグルトメーカー、ダノンの牛乳の元となる牛の餌もノンGMと言われます。

世界的に遺伝子組み換えの大豆に関しては大きな問題なのです。
これからの日本における規約も変わっていくはずです。




少し難しい話になってしまいましたが、家庭で食卓を守るお母さん。
毎日食べる大豆製品だからこそ安心できるものを食べて欲しい。



私も母親ですが、時間がないからという理由で簡単なインスタントで済ませてしまうときもあります。
きちんとした食事を!と心がけていても毎日は難しい日もありますよね。。


でも、知識として頭に入れておくだけて全く違うと私は思います。
私は大豆について勉強するようになって、豆腐や納豆などの大豆製品は必ず国産を購入するようになりました。


私は国産大豆の大切さを伝え続けていきます。
農家さんが苦労して育てられた大豆の魅力を知ってもらえるように・・。



子供の健康や成長を守れるのはお母さんの毎日のご飯。
正しい食材選びをしていきましょう〜☆