ゴチソイ・ブログ

日々のあれこれ、
ゴチソイスタッフの日常!

ゴチソイ販売車

僕がGOCHISOYに入った理由〜太郎編〜

ゴチソイ

ゴチソイ 太郎
GOCHISOY
ゴチソイ 太郎
ゴチソイ 太郎

私がゴチソイに入った理由というより、
私はゴチソイを作った理由を書きたいと思います。

そもそも何で私がお豆腐屋さんなの?
と皆さん思ってると思うんですが、
私は元々福祉の仕事をしていてそこでお豆腐屋さんに行く機会がありました。
それが私とお豆腐との出会いでした。

そこでお豆腐屋さんの現状を聞いていく中で、
価格競争、安売りがどんどん進んで行っているのが今の豆腐業界、
大豆製品の食卓出現率が年々減って来ているという事を初めて知りました。

作り手側が思いを込めてどれだけ良い物と言われる商品を拘って作っても中々消費者の方には伝わらない。

そんな豆腐業界やお客様の豆腐や大豆製品に対する意識、考え方を変えたい、
豆腐は白くて四角い物という概念を壊したい、
本当の大豆の魅力を直接お客様に伝えたい、
お豆腐の安売りをしたくない、
お豆腐を日用品から嗜好品へ、

という思いから移動販売をして直接お客様の元へお豆腐や皆んなの思いを届けたいと思いました。
この思いがゴチソイの誕生のきっかけでもあり理由です。

今では、
ゴチソイでみんなを笑顔にを社訓に、
日本一オシャレなお豆腐屋さん
日本一大豆加工製品の種類多いお豆腐屋さん
お豆腐と言えばゴチソイと言ってもらえるようにと目標を持って日々頑張ってます!

またこれを達成する頃にはお客様だけではなく、ゴチソイに関わって下さる全ての方が笑顔になってるんではないかと思います。


これからもお客様に笑顔になって頂ける様に職人の方々や若いスタッフ皆んなで力を合わせ日々目標に向かって努力し突き進んで行きたいと思いますので、これからもゴチソイを宜しくお願い致します