ゴチソイ・ブログ
日々のあれこれ、
ゴチソイスタッフの日常!

繋がりと本気で取り組む事の大切さ
ゴチソイ
皆さん、おはようございます!
ゴチソイの太郎こと林田侑大です。
本日初めてブログを書かせて頂きます。
何を書こうかなぁ〜と考えてたんですが、
私の趣味、特技でもあります
サッカー、フットサルのことを書きたいと思います。
まぁ趣味はそれしかないんですが。笑
私はサッカーは国見FC、
フットサルはエスタジ佐世保フットサルクラブと2つのクラブに所属させて頂いてます。
先週の土日に福岡総合体育館で各県リーグを優勝したチームだけが出れる権利がある、
九州リーグ参入戦が開催され、長崎県代表として参加させて頂きました。
大会では、宮崎県、熊本県、福岡県の代表チームという強豪との対戦でした。
どの試合も緊張感のある激しい試合でしたが、チーム一丸となって戦い、何とか全勝で優勝する事が出来ました。
最後のブザーが鳴った瞬間、色んな思いが込み上げてきました。
この優勝までに沢山の方々に支えられて来ました。
総監督である山下こうだいさん、
監督の林田しんじさん、
コーチの中嶋さん、
トレーナーのまいさん、
みやさぎ整骨院の方々、
エスタジのOBの方々、
エスタジメンバーの家族、
スポンサーの企業様
とまだ他にも色んな方に支えられてます。
皆さん、
本当にありがとうございました!
また選手の努力なしではこの優勝は絶対にあり得ません。
皆んな社会人でもあり、限られた時間の中での練習しか出来ません。
もちろん練習は基本夜、
家庭を持たれてる方ももちろん居ます。
限られた時間の中でどれだけ本気でそこに向き合えるかでその限られた時間というのは全然変わって来ると思います。
私がこの二日間で、感じた事は繋がりの大切さと真剣に考え本気で取り組む事の楽しさです。
私も歳は28歳になりますが、
大人になって泣く程喜んだり、
泣く程悔しがったりという経験は中々ありません。
しかしそこにどれだけ本気で取り組むか、どれだけ真剣に考え向き合えるかでその気持ちというのは全く別物になるなと今回改めて感じました。
更に人と人の繋がりや支えというのも改めて実感しました。
自分達だけでは試合はもちろん出来ません。
相手が居て審判が居て、監督、コーチが居て、運営してくれる人が居て、その会場を設営してくれる人が居て、ボールボーイが居て、選手の家族が居て、そこに携わっている沢山の人が居て今回最高の雰囲気での試合が成立しています。
人と人の繋がりの大切さを改めて感じる事が出来た二日間でした。
また仕事も一緒で繋がりや
真剣に考え取り組む事は本当に大事だと思って居ますし、
ゴチソイスタッフ皆んな、
ゴチソイに関わって下さる人達の繋がりを大切にし、色んな事を考え日々真剣に取り組み努力しています。
そしてこれからももっと沢山の方に豆腐の事、大豆加工製品の事、ゴチソイの事を知って頂く為の努力や工夫をし続けて行きたいと思います。
今後まだ一回しか行ってない佐世保にもどんどん行きたいと思ってますので、佐世保市民の皆様宜しくお願い致します!