ゴチソイ・ブログ
日々のあれこれ、
ゴチソイスタッフの日常!

明日は節分
できごと
明日は2月3日!
節分ですよね〜!
節分のお豆は・・・そう!大豆!!
大豆は五穀の中でも大粒であるためにより多くの精霊が宿るとされており大豆を鬼に投げるようになったそうです。
さらに、「炒り豆」=「射り魔目」ということで炒り豆を投げ付けることになりました。
また、歳の数だけ煎り大豆を食べますが、無病息災を願って食べます。
歳の数+1粒食べると風などを引きづらくなるので良いそうですよ!
今年の恵方巻きは「東北東」です!
黙って恵方巻きを食べて良い節分をお過ごしください〜!
本多家は毎年節分をします。
炒り豆を買い、前日から張り切っている息子(笑)
なぜか、本多家はお菓子を撒きます。
そのお菓子をゆっくり食べるのが本多家流(笑)
そんな家庭、他にもありますかね?
うちもお菓子撒くよ〜って人がいたら教えてください!
私ごとですが、
今日は休みを頂いて息子day♡
ゆっくり過ごせました!
私が思う食育とは、食べる楽しさ、作る楽しさを知ってもらうこと。
ということで、豆腐とは関係ないですが
息子と一緒にパフェを作りました。
とっても楽しそうに作っている様子をみて
料理男子になってもらいたいな〜と密かに思っています。笑
うちの子は2年生ですが
卵焼きや浅漬けなんかは作れます。
息子よ、母をラクさせてくれ〜。
最近は子供用の包丁から普通の包丁に移行しつつあります。
これからは男も料理や家事はできた方がいいと思うので、「すごいね〜!」の力で育てている最中です(笑)
模索しながらの子育てですが、なんだかんだ楽しんで子育てと仕事の両立をやってるアデリーでした♬