ゴチソイ・ブログ
日々のあれこれ、
ゴチソイスタッフの日常!

美味しい豆腐とは?
ゴチソイ
今、豆腐の価格はどんどん
安くなっていますよね。
長崎のドラッグストアでは
19円で豆腐が購入できる世の中。
そんな中、GOCHISOYの豆腐は250円。
瓶入りのリッチなお豆腐は500円!!
お客様からは高い!と
言われることもよくあります。
しかし、こだわった商品だからこそ
安売りは絶対したくないし
美味しい豆腐を食べたい!と
思っていただけるお客様を大切にしていきたい。
大豆に興味を持っていただける
方には全力で商品のこだわりも
話しますし、大豆には「畑の肉」と
言われるほどのパワーがあります。
安い豆腐と、高い豆腐・・
違いはなんだろう?と考えたこと
ある方いらっしゃいますか?
まず、大きな違いは
『美味しさ!!』
そこが1番ではないでしょうか?
誰もが、その味の違いには
実感することができるでしょう。
美味しい豆腐は大豆の味がしっかりしてます。
大豆の甘みを感じることができます!!
価格を左右する要因は
・「大豆の違い」
・「豆乳の濃度」
・「凝固剤の種類」
・「製法」
の4つといわれます。
市場に出回る、大豆油を含む大豆製品の約95%はアメリカやカナダ、中国から輸入しているものがほとんどです。
日本は非遺伝子組換えの大豆のみを輸入しておりますが、少量であれば遺伝子組み換えは表示しなくて良いという法律もあります。
そんな中で、GOCHISOYが
使用している大豆は
「フクユタカ(長崎県産)」
「ミヤギシロメ(宮城県産)」
「ナカセンナリ(長野県産)」
の3つの大豆をブレンドしています。
産地の違う大豆をブレンドすることで
それそれの良さの引き立つ豆腐ができるのです!
豆乳の濃度は現在は15%前後です。
季節や時期によって多少の変動はありますが
お豆腐屋だからこそ出せる濃厚な豆乳で
GOCHISOYの豆腐は作られます。
100%の国産で作られた豆腐です。
大切な人には安全なものを食べさせたい!
誰もが思うことだと思います。
できたての豆乳で作り、添加物も一切使用していないので離乳食にされる方もいますよ。
消費期限は短いですが、余計なものを入れていない証拠です。
私ごとではありますが小学校2年生になる息子がおります。
親であるからこそ子供には安全なものを食べさせてあげたいし、美味しいものを食べさせたい。
うちは息子がGOCHISOYのスイーツが好きなので
イベントに遊びに来ては「生チョコ」や、夏になると「かんざらし」をねだられます。笑
少々、話は逸れてしまいましたが
家庭の食卓を飾るのはお母さん。
正しい知識を持って大豆製品を選んでほしいと私は思っています。
今回は食育豆腐インストラクターとして
豆腐について書かせていただきました。
少し堅い文章になってしまいましたが・・。
最後くらいは私らしく!!
とろける食感のGOCHISOYの豆腐、ぜひ食べてみてくださいね〜♡
以上、アデリーこと本多愛でした!